『ココダヨ』は、家族の安心をささえる、絆アプリです。緊急災害警報に連動して、通信が困難になる前に直近の家族の居場所を自動で共有。災害が起きた時、家族がどこにいるのかを把握できます。
① どこよりも早い“緊急地震速報”通知が届く!
・国内で地震がおきたら、震度予測をすぐ配信します。
・震度予測が震度5弱以上だった場合は、震央の近くにいる人に安否の報告を求めます。
・毎月1日、訓練地震を配信するので、地震が起きたときの動作が確認できます。
・訓練地震は、設定で受け取らないようにもできます。
・配信された情報を、災害履歴として後から見ることができます。
② 家族の安否・居場所がわかる!
・家族だけが見られるチャットで連絡ができます。
・ワンタップで自分の現在位置をチャット投稿できます。
・家族グループのほか、実家・友人など、複数のグループに参加できます。
③ 最寄りの“避難所”をナビ!
・現在地付近の避難所を一覧表示します。
・一覧から選んだ避難所の詳細情報、地図を表示します。
・マップアプリと連携して、避難所へナビゲートします。
・ワンタップで避難所の情報をチャットに投稿して、家族で共有できます。
・地域ごとに発表されている警報も確認することができます。
・国土交通省が提供している避難所データを使用しています。
初月は【 4人コースを 無料 】でお使い頂けます。
(初月終了後でも、自動で定期購入されませんので、ご安心してお試しください)
2ヵ月目以降は、1ヶ月毎の定期購入(自動更新)となります。
ご家族でお使い頂く機能は、以下の定員数に応じたコースでご利用できます。
2人コース : 180円/月 (お1人様あたり90円)
4人コース : 360円/月 (お1人様あたり90円)
6人コース : 500円/月 (お1人様あたり約83円)
8人コース : 580円/月 (お1人様あたり約72円)
・定期購入の費用は Google Play アカウントに請求されます。
・定期購入の終了期限の24時間前までに解除しない限り、定期購入は自動更新されます。
・自動更新を解除されても、そのときの定期購入の終了期限までは、そのままお使い頂けます。
・初月(無料期間中)に定期購入をご契約頂くと、無料期間は終了となります。
◎定期購入の解除方法
解除は『ココダヨ』のアプリではできません。「Playストア」アプリでのお手続きが必要です。
・対応OS : Android 4.4 以上
・本アプリケーションはバックグラウンドでGPSを使用しているため、バッテリーを著しく消費する場合があります。
・現在地を取得する設定ができていないと、居場所の共有は行えません。
・建物の中や地下などにいる場合、あるいはご利用になられている端末によって、現在位置が取得できなかったり、実際の現在位置とは大きく外れた位置を現在位置としてしまったりすることがあります。
・本アプリケーションのご利用には、ココダヨ利用規約への同意が必要となります。
【ココダヨ利用規約】
https://www.cocodayo.jp/rule2/
インストールまたは利用する場合、本規約に同意したものとみなします。
【地震など災害が発生した時】
・地震警報が出されたときに、家族など大切な人の居場所(位置情報)を把握したい
・被災時に、家族と連絡(チャット)できる安否確認アプリが欲しい
・Jアラートのように瞬時に緊急地震速報、災害通知を受け取りたい
・ニュースアプリとは別に、無料で緊急速報が見られる地震情報アプリが欲しい
・防災マップを見ながら避難経路を確保したい
・大雨、暴風、津波など地震以外の防災速報を受信したい
・帰宅困難者になってしまった場合、災害伝言板のように連絡が取れる防災アプリが欲しい
・万が一、旅先での被災にも、全国の避難所へのガイド対応。。
・震度計やレーダーで観測した正確な震度がわかる地震アプリを使用したい
【以下のような方におすすめ】
・津波のリスクが高い海沿い沿岸部にお住まいの方
・避難経路の確保が難しい都市部にお住まいの方
・土砂災害などのリスクが高い山岳部にお住いの方
・災害に備え、日頃から避難訓練をしたり、防災意識を高めたい方
(毎月1日、訓練として緊急地震速報通知が届いて、地震防災訓練が家族で行えます)
・万が一に備えて、ハザードマップなどの防災情報を常備しておきたい方
・Jアラートが受信できない端末をご利用の方
【平常時でも、大切な人の見守りを日常から行いたい】
・登下校などの子供の見守りとして
・高齢者向け見守りアプリとして
・大学など子供が家族と離れて暮らしている方
・単身赴任などで家族と離れて暮らしている方
・(防災のみでなく)家族の位置情報を日頃から把握し防犯したい