累計接種人数
うち2回接種完了
高齢者接種人数
厚生労働省の資料「PCR検査陽性者」の数。感染はしているが症状がないケース(=無症状病原体保有者)も含む。日付は都道府県から厚生労働省への報告ベース。厚生労働省から発表のなかった日(2月8、9、11、15、16日)は前日と同数としている。
厚生労働省の資料「PCR検査陽性者>うち有症状者>うち退院した者」の数。日付は都道府県から厚生労働省への報告ベース。発表のなかった日(2月8、9、11、15、16日)は前日と同数としている。
8月19日(木)から8月22日(日)の1回目の接種予約は8月16日(月)18時頃からWeb予約サイト、LINE及び専用お問い合わせ・予約窓口で受付します。 キャンセルが出た場合は、都度予約枠が解放されます。予約は接種日前日まで可能ですので、予約満了日のキャンセル待ちをされる方は、随時Web予約サイトで空きがないかをご確認ください。
・18歳以上、地方自治体から送付された接種券を持っていること「18歳となるのは、18歳の誕生日の前日(24時)であるため、18歳の誕生日の前日から接種が可能です。」
・今回が第1回目のワクチン接種であること
東京センター: https://www.vaccine.mrso.jp/
大阪センター: https://info.vc-osaka.liny.jp/
東京センター:https://lin.ee/ZQsE5Ge
大阪センター:https://lin.ee/6SAVIXT
・開設時間:07時00分~21時00分(毎日)
・一般: 0570-056-730
・English: 0570-056-750
・副反応: 0570-056-760
・開設時間:07時00分~21時00分(毎日)
・一般: 0570-080-770
・English: 0570-060-221
・副反応: 0570-075-922
当日持つのは、接種券の原本と身分証明書です。 また、予診票が手元にある場合は事前に記入しておくとよりスムーズに接種を終えることができます。
・16歳未満の人
・明らかに発熱している人
・重い急性疾患にかかっている人
・本ワクチンの成分に対し、重度の過敏症の既往歴のある人
・上記以外で、予防接種を受けることが不適当な状態にある人
・抗凝固療法を受けている人、血小板減少症または凝固障害のある人
・過去に免疫不全の診断を受けた人、近親者に先天性免疫不全症の方がいる人
・心臓、腎臓、肝臓、血液疾患や発育障害などの基礎疾患のある人
・過去に予防接種を受けて、接種後2日以内に発熱や全身性の発疹などのアレルギーが疑われる症状がでた人
・過去にけいれんを起こしたことがある人
・本ワクチンの成分に対して、アレルギーが起こるおそれがある人