
ハルモ
-
4.7
- 無料 価格
- 医療 カテゴリ
- シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社 開発者
アプリ詳細情報
-
名前 ハルモ
-
価格 無料
-
カテゴリ 医療
-
バージョン 3.2.0
-
評価4.7
-
開発者 シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
harmoはカードを使ったお薬手帳サービスです。2つの会員の種類があります。
カード会員
harmo加盟店でカードを作っていただくと「カード会員」に登録できます。「カード会員」になると、harmoに加盟している医療機関ではカードをかざすだけで、医師・薬剤師とお薬手帳を共有できます。
さらに、harmoの加盟薬局で調剤されたお薬は『自動』でこのアプリに登録されます。お薬の登録忘れもなくなります。その他、パソコンでお薬手帳を見られるなど、すべてのサービスをご利用になれます。
ライト会員
加盟店がお近くにない場合は、スマートフォンアプリだけでご利用いただける「ライト会員」に登録できます。
登録はご自身で簡単にできます。2つの方法から選べます。
方法1:お薬をもらってユーザー登録
処方せんを渡した薬局でもらう、「調剤明細書」に電子お薬手帳のQRコードが印刷されていたら、
「ユーザー登録」のカメラ画面で撮影するだけ。
QRコードに書かれたお薬の情報も一緒に登録できるので便利です。
方法2:いつでもできるユーザー登録
処方せんや上記QRコードがないときは、お名前・性別・生年月日を入力するだけでユーザー登録ができます。お薬をもらう前に登録できるので事前準備としてもおすすめです。
さらにアレルギー/副作用/既往歴などもお薬をもらう前に登録できるため、先々の診察やお薬の処方などに備え体質の記録としても役立ちます。
ライト会員の場合、お薬はご自身で登録する必要があります。
調剤されたお薬は、電子お薬手帳のQRコードを撮影するだけ。
かんたんに登録できます。
市販薬や健康食品も手入力で登録できます。お薬名の候補が出るので、負担なく入力できます。
harmoアプリの特長
1.お薬手帳がスマホ1台に家族の分も登録可能。
ご家族の何冊もあるお薬手帳がいつも持ち歩いているスマートフォン1台で管理できます。
2.お子様のお薬の管理・メモに
副作用やアレルギー情報も記録OK。飲んだお薬について気づいたこともメモできます。お子様ごとに管理できるので、兄弟姉妹が多くても安心です。
3.履歴を振り返ることができる
かかった病院やもらったお薬が、履歴としてずっと残ります。履歴を振り返ることで季節ごとの傾向も分かり、健康管理にも役立ちます。
4.服薬アラームで飲み忘れも防止
服薬アラームの設定を行うと、お薬の時間に通知がきます。兄弟姉妹が多くても、誰がいつ何のお薬を飲めば良いのか、アプリが教えてくれます。
5.カード会員になると共有もできる
複数台のスマートフォンでお薬手帳を共有できます。ママとパパのスマートフォンでお子様のお薬の履歴を共有や、離れて住むご両親が今どんなお薬を飲んでいるかなどスマートフォンで見守ることができます。
もっと詳しくは…Webからを検索してください。
「ハルモ お薬手帳」
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
本アプリは、「e 薬Link」(電子お薬手帳相互閲覧サービス)に対応しております。
「e 薬Link(イークスリンク)」は、(公社)日本薬剤師会が提供する、異なる電子お薬手帳サービス間の情報を相互閲覧できるようにする仕組みです。